人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

次郎物語

オーディオルーム建築日誌 その18 空調について

天井高が4m超ということで、暑さ寒さ対策、いわゆる空調をどうするかということは懸案でした。


石井先生からは、石井式オーディオルームは冬暖かく、夏涼しいから神経質になることないよ、と言われていました。分厚いグラスウールの断熱効果と、基礎コンクリートに直接板張りする相乗効果だとか。足元はコンクリート直貼りだと凄く冷えそうに思いましたが、実は地面は冬でも結構暖かいのだそうです(だから地下室は暖かいのだとか)。


床暖房も、Yさん邸が設置していたこともあり、採用を検討しました。天井の高い空間では理想の暖房装置です。マイナス点は、スイッチを入れてから暖まるまでかなり時間がかかること、万が一壊れたらおそらく修理不可能なこと(重量機器満載空間ですから)、それなりにコストがかかること(温水式は初期コストが高く、熱線式はランニングコストが高い)などです。最後まで悩んだのですが、決定打は先に設置したYさんがほとんど使わないと言っていたこと(爆)。これで採用は止めました。


結果的につけたのは、エアコン2台と24時間換気扇。


空調設備の設置が音漏れに繋がらないような建築上の配慮は石井先生に行っていただき(詳細は把握してません)、結果として狙い通り防音についてはきちんと機能!(していると思う)。


また、窓が無く気密性も極めて高いため、24時間換気装置が入り口ドア上方に設置されました。換気の駆動音は“強”では気になるが、“弱”では問題になりません。音楽を通常ボリュームで鳴らしている場合は“強”でもほとんど関係ないですが。


建築士さんからは密閉空間だから、換気をしてね!無いとは思うけどくれぐれも酸欠に注意してね!とのお言葉を頂きましたが、科学的に検証してみると我がオーディオルーム142立方メートルの容量で、致死的ゾーン(21→10%)まで酸素が消費されるには、成人1人の場合概算で約49日を要しますので、それまでには何とか救出されるでしょう(笑)。


結果、外気温が0度~10度前後で室温は暖房なしで安定して12度程度。暖房を入れると数分で必要十分な暖がとれます。一度暖まると、スイッチを切ってもある程度保温が効くのは高断熱の効果。懸念された床の冷たさも特に感じません。めでたしめでたしです。





オーディオルーム建築日誌 その18 空調について_f0098083_21291794.jpg
オーディオルーム建築日誌 その18 空調について_f0098083_2129462.jpg
2013年10月5日時点。床板とサランネットが貼られていきます。




オーディオルーム建築日誌 その18 空調について_f0098083_21335446.jpg
オーディオルーム建築日誌 その18 空調について_f0098083_21342187.jpg
同10月26日時点。足場は撤去され、壁の突板も仕上がりました。
名前
URL
削除用パスワード
by jiro307 | 2014-01-30 21:37 | オーディオルーム建築 | Comments(0)

あっという間の12歳

by jiro307
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31